Cocoonの「スタイル」を全部まとめて紹介!

Cocoon
この記事は約4分で読めます。

Cocoonの使いやすさの1つとして「スタイル」ボタンがあります。

正直便利すぎます!以前使っていたテーマでは、テキストモードで、コードを入力していたことが、簡単にできてしまう。

改めて【Cocoon】って無料でいいの?って思うくらいすごいテーマですよね!

 

このスタイルを上手に使う事で、読んでいただく方に、より分かりやすい記事にすることが可能です!

使いかたは簡単♪

装飾したい箇所を選択して「スタイル」の中から好きなスタイルをえらぶ!

超簡単!

どんなスタイルがあるか全部紹介します!

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」インライン

太字

赤字

赤太字

赤アンダーライン

青太字

緑太字

打ち消し線

キーボードキー

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」マーカー

黄色マーカー

赤色マーカー

青色マーカー

黄色アンダーラインマーカー

赤色アンダーラインマーカー

青色アンダーラインマーカー

3色しかつかえないのは寂しいですよね。カスタマイズして好きな色でマーカーをしましょう!
詳しくは⇒⇒⇒マーカー・アンダーマーカーのカスタマイズ

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボックス(アイコン)

ボックスはたくさん種類が用意されています。他のブログとかでも良く見かけます。効率よくポイントを見極めてつかいたいとこですね。

補足説明(i)
補足説明(?)
補足説明(!)
補足説明(メモ)
補足説明(OK)
補足説明(NG)
補足説明(GOOD)
補足説明(BAD)
補足説明(プロフィール)
 

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボックス(案内)

 
プライマリー(濃い水色)
サクセス(薄い緑)
インフォ(薄い青)
ワーニング(薄い黄色)
デンジャー(薄い赤色)

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボックス(白抜き)

灰色
黄色
赤色
青色
緑色

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボックス(タブ)

これは使われがちなボックスですよね。このボックスは色も選ぶようになります。

ボックス(チェック)灰色
ボックス(コメント)黄色
ボックス(ポイント)赤色
ボックス(ティップス)青色
ボックス(ヒント)緑
ボックス(ピックアップ)灰色
ボックス(コメント)黄色
ボックス(ブックマーク)
ボックス(メモ)
ボックス(ダウンロード)
ボックス(ブレイク)
ボックス(Amazon)
ボックス(OK)
ボックス(NG)
ボックス(GOOD)
ボックス(BAD)
ボックス(プロフィール)

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボックス(付箋風)

ボックス(付箋風)
ボックス(付箋風)
ボックス(付箋風)
ボックス(付箋風)
ボックス(付箋風)

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」バッジ

バッジ(オレンジ)

バッジ(レッド)

バッジ(ピンク)

バッジ(パープル)

バッジ(ブルー)

バッジ(グリーン)

バッジ(イエロー)

バッジ(ブラウン)

バッジ(グレー)

目次の中の新しい記事を目立たせたい時などに使うと効果的NEW

 

スポンサーリンク

Cocoon「マイクロコピー」

テキスト(上)
テキスト(下)
ふきだし(上)
ふきだし(下)
スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」ボタン

レッド(小)

レッド(中)

レッド(大)

パープル(小)

パープル(中)

パープル(大)

など(他にも色あり)

 

スポンサーリンク

Cocoon「スタイル」囲みブログカードラベル

などなど(他にもあり)

 

スポンサーリンク

Cocoonのスタイルはやっぱりすごい!

Cocoonに標準で搭載されている「スタイル」を確認していましたが、本当にすごいテーマだと思います。

1番先にも言いましたが、前使っていたテーマでは、このあたりの装飾はすべて、テキストモードで、コードをうたなければ表示されなかったのです。

無料テーマ「Cocoon」おそるべしですね。

今まで書いてきた記事を見返して、読んでもらっている方に、なるべく分かりやすくするために、装飾するところはしていきたいですね。

この記事を読んだら、ぜひ過去の記事を見返してみてはいかがでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました