ワードプレスのログインでは「ユーザー名」と「パスワード」が必要でしたよね。
この2つがあれば誰でもログインする事が可能です。
ですので絶対に自分以外に知られてはいけません。
それが、ワードプレスの初期設定のままだと、投稿者やコメントに返信した時に「ユーザー名」が表示されてしまいます。
ログイン情報2つのうち1つが知られてしまうので、セキュリティー上で大きな問題となります。
ユーザー名が表示されないように設定することが必要になります。
ユーザー設定でプロフィールを修正
さっそく設定を行っていきましょう。
ダッシュボードを開きます。
【ユーザー】→【あなたのプロフィール】
プロフィール画面になります。下へスクロールしていくと、「ニックネーム(必須)」を入力するらんがあります。
「ニックネーム(必須)」と「ブログ上の表示名」を入力してください→【更新】
これでサイト上で表示されていた「ユーザー名」が「ニックネーム」に変更されました。
ただ、これではまだ不完全なので、ユーザー名が表示されるケースがあります。
説明すると長いので省略します。
とにかく、まだ「ユーザー名」がばれてしまうのです。
それをプラグインで防ぎたいと思います。プラグインとは「後付けできる便利な機能」だと思ってください。
turiguyasan.happy-333.com
ワードプレスでは、多数のプラグインが存在しており、この先もたくさんのプラグインを活用していきます。
【Edit Author Slug】の設定方法
【Edit Author Slug】というプラグインを使用して、ユーザー名が表示されるのを防ぎます。
【プラグイン】→【新規追加】
右上の検索窓へ「Edit Author Slug」と入力
すぐにプラグインが見つかるので→【今すぐインストール】
インストールされたら→【有効化】をクリック(プラグインは有効化をしないと作動しないので気をつけてください)
有効化ができたら、次にすすんでください。
【ユーザー】→【プロフィール】からプロフィール画面へいってください。
下へスクロールしていくと、さっきまでなかった「Edit Author Slug」という項目が増えています。
ユーザー名にチェックがはいっていたのを、ニックネームに変更してください。
これで、「ユーザー名」ではなく「ニックネーム」が表示されます。
以上2つの設定で、「ユーザー名」を表示されなくなりました。

コメント